新築戸建て‘窓のない家‘実例アイデアのまとめ
2025/01/16
こんにちは。グレースホームの安江です。
窓のない家には、限られた採光やプライバシーの確保を実現するために、さまざまな工夫が必要です。先日‘窓のない家‘のメリットをご紹介しましたが本日は、視線を遮りつつも光や自然を感じる空間設計のアイデアや、照明や建材を効果的に活用する方法を9つの項目に分けて詳しくお話ししたいと思います。それぞれのアイデアがどのように窓のない家で快適な居住空間を作り出しているか、詳細にご紹介します。
目次
1. 視線を遮りながら光や緑を感じる中庭や坪庭
窓がない家でも、中庭や坪庭を配置することで自然光や緑を楽しむことができます。中庭や坪庭は外部に向けて窓を作らない代わりに、家の中心に作られることが多く、周囲からの視線を遮りながらも、採光と通風を確保する役割を果たします。さらに、そこに植物を配置することで、四季折々の自然を家の中から楽しむことができ、リラックスできるプライベートな空間が生まれます。
中庭はまた、室内の空気の流れを良くし、通風の役割も果たします。視線の気になる都市部や密集地では、このような設計により、プライバシーと開放感を両立することが可能です。
2. 吹抜を2カ所に設けたLDK全体に光を行きわたらせる
リビングダイニングキッチン(LDK)に吹き抜けを2カ所設けることで、部屋全体に自然光が行きわたります。天井部分に設けた吹き抜けから光を取り込むことで、床面積が限られている空間でも、十分な明るさを確保できます。特に、東西や南北に設けた複数の吹き抜けは、一日の異なる時間帯でも光が入るため、常に明るい環境を保つことができます。
また、吹き抜けは開放感を生み出し、家の中に広がりを感じさせる重要な設計要素です。光が入ることで、窓がなくても閉塞感のない快適な空間を実現できます。
3. 高窓から取り込んだ光を奥まで届ける壁上部スリット
高窓(ハイサイドウィンドウ)を設けることで、窓のない壁の上部から光を取り入れることができます。特に、天井近くに設置された小さな窓やスリット状の開口部は、外部からの視線を遮りながらも、家の奥深くまで自然光を届ける役割を果たします。これにより、外部に向けた大きな窓を設けることなく、明るい室内環境を保つことができます。
壁上部のスリットから入った光は、家の中で柔らかく拡散し、落ち着いた明るさを作り出します。この設計は、都市部や隣家との距離が近い場所でも効果的です。
4. 照明を効果的に使い空間に広がりを演出
窓が少ないまたはない場合、人工照明を効果的に活用することが重要です。間接照明やダウンライトを組み合わせることで、室内全体に柔らかく広がる光を演出し、窓のない閉塞感を感じさせません。特に、壁際や天井付近に照明を設置することで、空間に奥行きと広がりを持たせることができます。
さらに、照明の色温度や明るさを調整できる機能を取り入れることで、時間帯や気分に合わせたライティングを楽しむことが可能です。夜でも自然光に近い照明を使用することで、快適で落ち着いた空間を作り出せます。
5. 壁で囲った2階テラスや光を通すクリアな建具の活用
プライバシーを保ちながら光を取り入れるために、2階に壁で囲んだテラスを設けるのも有効な手段です。このようなテラスは、外からの視線を遮りながらも、外部とつながる開放的な空間を確保することができます。テラスにはクリアな建具やガラスを用いることで、さらに光を取り込み、内部に明るさをもたらします。
また、光を通す素材を使った建具やパーティションを室内に取り入れることで、空間を区切りながらも明るさを損なわない設計が可能です。特に、リビングや廊下などの間仕切りにクリア素材を使用することで、光が行き渡りやすくなります。
6. 光を柔らかく拡散し階下を明るくするグレーチング床
グレーチング床とは、格子状に穴が空いた床のことで、上階から下階へ光を通すことができる素材です。窓が少ない家でも、グレーチング床を設けることで、上層から下層へと光を拡散させ、階下にも自然光を届けることが可能です。光を柔らかく通す設計でありながら、視覚的な抜け感を生むため、空間に広がりを持たせます。
このような床材は、特に2階建てやメゾネットタイプの家において効果的です。階下に届く光量が増えることで、家全体が明るく開放的になります。
7. 吹抜やスケルトン階段で明るさと抜け感をプラス
スケルトン階段は、通常の階段よりも開放的で、視線を遮らないデザインです。吹き抜け空間と組み合わせることで、窓のない家でも光を効率よく行き渡らせ、明るさを確保することができます。スケルトン階段自体が、空間に抜け感を与え、狭さを感じさせない効果があります。
さらに、吹き抜けを多用することで、上下階の空間がつながり、自然光が家全体に広がる設計になります。視覚的にも広がりが生まれ、家の中がより開放的になります。
8. 庭に面した吹き出し窓で光と避難経路を確保
吹き出し窓(オーニングウィンドウ)は、壁から外側に突き出すように開く窓で、庭に面した部分に設けることで、光と風を取り込むことができます。この窓は、プライバシーを保ちつつ、採光や通風を効果的に行えるだけでなく、緊急時の避難経路としても機能します。
吹き出し窓は、外部の景色を楽しむことができるだけでなく、窓がない場合でも採光を確保できるデザインです。
9. 異なる素材や色を組み合わせ個性を発揮する外観に
窓がない家でも、外観に個性を持たせるために、異なる素材や色を組み合わせるデザインが有効です。例えば、コンクリートや木材、金属などの素材を組み合わせることで、外壁に変化を持たせることができます。窓がない分、外壁全体でデザイン性を発揮することができ、スタイリッシュでモダンな外観が生まれます。
また、色のコントラストをつけることで、窓のないシンプルなデザインでも、洗練された印象を与えることができます。
まとめ
このように、窓のない家でも、さまざまな工夫や設計アイデアを取り入れることで、明るく快適な空間を作り出すことができます。それぞれのアイデアを組み合わせて、個性豊かな住まいを実現することが可能です。
----------------------------------------------------------------------
有限会社グレースホーム
〒509-0238
住所:岐阜県可児市大森2815
電話番号 :0574-60-3161
FAX番号 : 0574-60-3158
----------------------------------------------------------------------