有限会社グレースホーム

新築戸建て(建売)購入後のお風呂のお手入れガイド

お問い合わせはこちら LINEでお問い合わせ

新築戸建て(建売)購入後のお風呂のお手入れガイド

新築戸建て(建売)購入後のお風呂のお手入れガイド

2025/04/03

こんにちは。グレースホームの安江です。

可児市で新築戸建て(建売)を購入すると、ピカピカのお風呂を気持ちよく使い始めることができます。でも、清潔な状態を長く保つためには、日々の手入れが欠かせません。お風呂は湿気が多く、カビや水垢が発生しやすい環境のため、適切な掃除方法を知っておくことで、劣化を防ぎつつ快適なバスタイムを維持できます。今日は、新築戸建てのお風呂を長持ちさせるための掃除方法や注意点を、日常のメンテナンスから定期的なクリーニングまで詳しくお話します。

目次

    1. お風呂の汚れの種類と発生原因

    お風呂の汚れには主に以下の4種類があり、それぞれ適した掃除方法が異なります。

    1.皮脂汚れ(湯垢)

    人の皮脂や石鹸カスが混ざり合って浴槽や壁に付着する

    ・水を弾く油分が含まれているため、放置すると落ちにくい

    2.水垢

    ・水道水に含まれるミネラル成分(カルシウム・マグネシウムなど)が蓄積したもの

    ・白っぽい斑点やくすみの原因となる

    3.カビ

    ・浴室の湿気を好み、ゴムパッキンやタイルの目地に発生しやすい

    ・放置すると根を張り、簡単には落とせなくなる

    4.ピンクぬめり(ロドトルラ)

    ・赤い色をした細菌の一種で、浴槽のフチや排水口付近に発生

    ・カビよりも発生が早く、湿気と石鹸カスがあると繁殖しやすい

    2.毎日のお風呂掃除(基本メンテナン2.

    お風呂の汚れを溜めないためには、毎日少しずつ手入れをすることが重要です。以下の手順で簡単に清潔を保ちましょう。

    ① お風呂上がりの軽い掃除

    1.シャワーで浴室全体を流す

    皮脂汚れや石鹸カスが浴槽や壁に残らないように、40℃程度のシャワーで流す」

    2.浴槽をスポンジで軽くこする

    汚れがこびりつく前に、やわらかいスポンジで浴槽をサッと洗う

    3.排水口のゴミを取り除く

    髪の毛やゴミをそのままにすると詰まりや臭いの原因になるので、毎日捨てる

    4.スクイージー(ワイパー)で水を切る

    壁や床の水滴をスクイージーで切ると、水垢やカビの発生を防げる

    5.換気扇を回す(最低2時間以上)

    湿気を逃がすため、浴室乾燥機や換気扇を使用してしっかり換気する

    3. 週1回のしっかり掃除(週末メンテナンス)

    毎日の簡単掃除に加えて、週に1回はしっかり掃除を行い、見落としがちな部分の汚れを取り除きます。

    ① 浴槽の念入り洗い

    ・中性洗剤をスポンジにつけ、浴槽の内側・フタ・外側をしっかり洗う

    ・ジェットバス機能がある場合は専用洗剤を使用

    ② 床と壁の掃除

    ・ブラシまたはスポンジで床の凹凸部分や壁の汚れをこすり落とす

    ・水垢が目立つ場合はクエン酸スプレーを吹きかけ、5分ほど置いてから流す

    ③ 排水口の掃除

    ・排水トラップを外して、歯ブラシやスポンジでぬめりを除去

    ・排水口専用の洗浄剤を使うと、悪臭やつまりの予防になる

    4. 月1回の徹底掃除(カビ・水垢対策)

    月に1回は普段手が届かない部分を中心に、大掃除を行います。

    ① カビ取り

    ・ゴムパッキンやタイル目地のカビは、カビ取り剤を吹きかけて1時間ほど置いた後、水で流す

    ・酷いカビには「カビ取り剤+ラップ」をして放置すると効果的

    ② シャワーヘッドの掃除

    ・クエン酸を溶かした水にシャワーヘッドを浸け置きし、水垢を分解する

    ③ 換気扇・浴室乾燥機の掃除

    ・フィルターのホコリを取り除き、乾いた布で拭く

    5. 長期的なお手入れ(年1回のメンテナンス)

    ・エプロン内部(浴槽のカバーを外した部分)を掃除し、カビの発生を防ぐ

    ・給湯器のフィルターを掃除し、汚れを除去

    ・水道蛇口の根本や隙間の汚れを歯ブラシで除去

    6. お風呂掃除の便利アイテムと注意点

    便利アイテム

    スクイージー(ワイパー):水滴を切ることでカビ予防
    クエン酸スプレー:水垢除去に効果的
    カビ取り剤:頑固なカビに最適
    重曹:皮脂汚れの分解に役立つ
    電動バスブラシ:力を入れずに床や壁を磨ける

    注意点

    ・強い洗剤(塩素系・酸性)の併用はNG! 有毒ガスが発生するため、使用する際は換気を十分に行う

    ・浴槽のコーティングを傷つけないように、金属たわしや研磨剤の使用は避ける

    ・防カビ剤を活用すると、掃除の手間が減る

    まとめ

    可児市で新築戸建てを購入後、お風呂を清潔に保つためには、毎日の簡単なお手入れを習慣化することが最も重要です。特に、入浴後にシャワーで汚れを流し、スクイージーで水を切り、換気を徹底するだけでも、汚れやカビの発生を大幅に減らすことができます。さらに、週1回のしっかり掃除、月1回の徹底掃除、年1回の大掃除を組み合わせることで、新築時の美しさを長く維持できます。便利なアイテムを活用しつつ、無理なく続けられる掃除方法を実践することで、いつまでも快適なバスタイムを楽しむことができるでしょう。

    新築のお風呂を長く美しく使うために、「少しずつ掃除する習慣を持つこと」が何よりも大切です。掃除の手間を最小限にしながら、清潔で快適なお風呂を維持するための工夫をぜひ取り入れてみてください!

    <個人情報の利用目的>
    お客様よりお預かりした個人情報は、以下の目的に限定し利用させていただきます。
    ・本サービスに関する顧客管理
    ・本サービスの運営上必要な事項のご連絡

    <個人情報の提供について>
    当社ではお客様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、
    取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。

    <個人情報の委託について>
    当社では、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報を外部に委託する場合があります。
    これらの委託先に対しては個人情報保護契約等の措置をとり、適切な監督を行います。

    <個人情報の安全管理>
    当社では、個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施します。

    <個人情報を与えなかった場合に生じる結果>
    必要な情報を頂けない場合は、それに対応した当社のサービスをご提供できない場合がございますので予めご了承ください。

    <個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続について>
    当社では、お客様の個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続を定めさせて頂いております。
    ご本人である事を確認のうえ、対応させて頂きます。
    個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の具体的手続きにつきましては、お電話でお問合せ下さい。

    お名前
    お電話番号
    メールアドレス
    メールアドレス (確認用)
    その他の連絡方法
    ご希望連絡時間帯
    住所(郵便番号)
    住所
    性別
    年齢
    入居予定時期
    お問い合わせ内容
    備考

    ----------------------------------------------------------------------
    有限会社グレースホーム
    〒509-0238
    住所:岐阜県可児市大森2815
    電話番号 :0574-60-3161
    FAX番号 : 0574-60-3158


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。